top of page

​新型コロナウイルス感染予防対策

TOKYO FMホールでは、新型コロナウイルスの感染予防及び拡大防止のため、お客様に安心してご利用いただけるよう、下記の感染予防対策を行って参ります。主催者様ご来場者様におかれましても、対策実施に格段のご配慮をお願い申し上げます。内容につきましては、今後の状況により変更する場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いします。

収容人数など

※ガイドラインは政府から出されている案内を参考とし、当ホールの事業に関わる項目を総合的に判断し策定しております。収容人数は政府によるイベント開催時の収容率の制限に基づき変動致します。何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

ホール客席数

最大設置数 308席(Aステージの場合)

ステージ登壇者と客席最前列が(水平方向で)2m程度(最低でも1m)離れるような舞台レイアウトにしてください

客席は原則指定席にするなど適切に感染予防措置がとれる席配置に努めてください
スタンディング公演はご遠慮いただいております

(公演中 ご自身のお座席のエリアの中であれば、立ってご観覧いただくことは可能)

ホール内にオペレート卓やカメラ等を設置する場合は席を潰して設置頂きますので事前にご相談ください

ホワイエ滞在人数

​楽屋滞在人数

最大40名目安

楽屋1・2 定員1名

楽屋3・4 定員2名

リハーサル室 定員8名

ご来場の皆様へお願い

当ホールや各催事主催者による注意事項などを事前にご確認いただきますよう、お願いいたします。

1.発熱他の風邪諸症状・体調不良等のある場合は、来場をお控えください。

2.手指消毒、検温、こまめな手洗いへのご協力をお願いします。

3.ホール内では、マスク着用へのご協力をお願いいたします。

   ご鑑賞時、ロビー、ホワイエ等でのご休憩時も着用へのご協力をお願いします。

4.ロビー・ホワイエ・客席内での大声での会話、掛け声はお控えください。

5.社会的距離の確保をお願いいたします。

     特に、列にお並びの際は、前の方やお連れ様と1m以上の距離を保ってお並びください。

6.出演者への花束・プレゼント・差し入れ等はお控えください。

​ (主催によっては受付する場合もございますので主催側にご確認ください)

7.出演者の入り待ち・出待ちはご遠慮ください。

会場の感染予防対策について

1.スタッフは検温を実施し、健康状態を確認します。また、手洗い・手指消毒・うがいを徹底します。

2.原則として、スタッフはマスクを着用します。

     また、一部スタッフはフェイスガードや手袋を着用する場合がございます。

3.館内清掃、消毒、換気を徹底します。

4.社会的距離確保のため、案内表示やサイン等により注意喚起します。

5.政府のイベント開催ガイドラインに従い、ご利用内容に推奨したレイアウトをご提案しております。

6.来館者やスタッフが感染症を発症した際は、関係各所と適切に連携して対応するとともに、

     必要に応じWEBサイト等で情報提供を行います。

bottom of page